【緊急開催!】IT初心者のためのMicrosoft Power Platform超入門
IT初心者のための無料ウェビナー開催のお知らせ
こんなお悩みをお持ちの方におすすめのウェビナーです。
- 最近話題のMicrosoft Power Platform の概要を短時間で知りたい
- Microsoft Power Platform を使ってみたいけど、どこから初めて良いのか分からない
- Microsoft Power Platform で何ができるのかを知りたい
Windows10以降のユーザーであれば無償で利用が可能な業務自動化ツール「Microsoft Power Automate」の研修のカリキュラムを見直しリニューアルしてリリースいたしました。 同時にUiPathが提供するRPAツール「UiPath」の研修もリニューアルしています。
RPA NEXTは、Vade Secureと販売代理店契約を締結し当社が提供するMicrosoft 365向けAI搭載メールセキュリティサービス「Vade for M365」の販売を開始いたしました。(製品紹介ページ)
RPA NEXTは、Microsoft Power Automateの機能のひとつであるクラウドフローを学ぶ「クラウドフロー基礎講座」を2月7日(火)より開講します。
なお2023年3月31日18時までのお申込みに限り、3名様で受講いただくと1名様分の研修費用が無料となるデビューキャンペーン を実施中です。
本講座は Power Automate製品を自社に則した運用に向けて、さらに活用していただくために誕生しました。
違いの分かりにくい Power Automate for desktop とクラウドフローを、講師満足度96%の元Microsoft研修担当が、つまづきやすいエラーなどを念頭に解説・演習します。
すでに開講している Power Automate for desktop講座 では、デスクトップの自動化を主体とした、実践向きのローカルアプリを作成する演習を提供しています。
今回、開講される「クラウドフロー基礎講座」では、各社が提供するクラウドサービスを WebAPI で連携することにより、各種処理を行うフローを学べます。
初心者でも簡単に Power Automate for desktop とクラウドフロー を組み合わせることができるため、ツール連携による機能拡張や業務効率化を考えている方におすすめです。
なお法人向けの Microsoft 365 を導入していて、OSのバージョンがWindows10以降のデバイスであれば、クラウドフローを無償でご利用いただけます。
Read more
RPA総合商社の株式会社RPANEXTでは、「既存のRPA研修を受けても会社に帰ってから実際に使えない」そのようなお客様のご相談にお応えして、実務で活かせる技術習得のための研修をご提供いたします。 ーーーーーーーーーー Power Apps基礎講座(1日間) ーーーーーーーーーー Webサイトの操作、条件分岐、繰り返しといったPower Automate for desktopの基本的な操作技術の習得を目指します。 ・参加費 :通常価格77,000円→12月31日までのお申し込みに限り、55,000円(税込) ・日時 :11月11日(金)、11月22日(火)9:30 - 17:30 ・会場 :オンライン(Zoom) ・受講資格 :特になし ・定員 :30名(先着順) ーーーーーーーーーー Power Automate for desktop基礎編(1日間) ーーーーーーーーーー Webサイトの操作、条件分岐、繰り返しといったPower Automate for desktopの基本的な操作技術の習得を目指します。 ・参加費 :33,000円(税込) ・日時 :11月8日(火)9:30 - 17:30 ・会場 :オンライン(Zoom) ・受講資格 :特になし ・定員 :30名(先着順) ーーーーーーーーーー Power Automate for desktop応用編(1日間) ーーーーーーーーーー 基礎研修では紹介しきれなかったツールの各種機能を使用し、ロボット作成のスキルを向上させ、実際の業務を想定した課題に取り組みながら実践的なロボットの作成技術の習得を目指します。 ・参加費 :33,000円(税込) ・日時 :11月16日(水) 9:30 - 17:30 ・会場 :オンライン(Zoom) ・受講資格 :事前に「Power Automate for desktop
Read more【9月開催】実務で活かせるRPA即戦力研修(Power Automate for desktop、UiPath Studio)を開催いたします。 -------------------------------------------------------------------------------------- RPA総合商社の株式会社RPANEXTでは、「既存のRPA研修を受けても会社に帰ってから実際に使えない」 そのようなお客様のご相談にお応えして、実務で活かせる技術習得のための研修をご提供いたします。 ※こちらの研修のお申込みは外部サイトにて行います。 お申込みは「お申込み・お問い合わせ」に記載のURLからお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------------- 【コース・日程・費用】 ---------------- Power Automate for desktop基礎編(1日間) ---------------- Webサイトの操作、条件分岐、繰り返しといったPower Automate Desktopの基本的な操作技術の習得を目指します。 ・参加費 :33,000円(税込) ・日時 :9/13(火)9:30 - 17:30 ・会場 :オンライン(Zoom) ・受講資格 :特になし ・定員 :30名(先着順) ---------------- Power Automate for desktop応用編(1日間) ---------------- 基礎研修では紹介しきれなかったツールの各種機能を使用し、ロボット作成のスキルを向上させ、 実際の業務を想定した課題に取り組みながら実践的なロボットの作成技術の習得を目指します。 ・参加費 :33,000円(税込) ・日時 :9/15(木) 9:30 - 17:30 ・会場 :オンライン(Zoom) ・受講資格 :事前に「Power Automate for Read more
【無料セミナーのご案内】2022年8月24日 (水) 15:00~16:30 業務改善を狙い通りに進める2つの手法をお伝えします 【CAC x RPA NEXTコラボレーションセミナー】 概要: 「Automation Hub」および「プロセスマイニング」を利用した業務の見える化 ウェビナーの紹介: DX推進のプロフェッショナル集団であり、RPA専門商社でもあるRPA NEXTです。 政府でDX推進が叫ばれている昨今、DX推進の上で『業務の可視化』と『改善課題の明確化』に 注目している企業が増えてきております。 そこで、当ウェビナーではDX推進における3つのポイントを踏まえたうえで、 「業務改善を狙い通りに進める2つの手法」をお伝えいたします。 ■Automation Hub 人の目に見える課題を広く可視化すると共に、改善アイデアを公募可能なソリューションです。 現場からの上がる課題を吸い上げることができます。 ■プロセス/タスクマイニング 隠れた課題を広く可視化し、自動的かつ定量的に改善ポイントを抽出可することができる手法です。 ログデータをもとに自動的に業務フロー図を描くことができます。 なお、今回のウェビナーにつきましては、独立系システムインテグレーターとして長年事業を行い、 様々なお客様におきまして、システム開発~運用保守、BPO事業など多数の実績がございます 株式会社シーエーシー様と共催で実施させて頂きます。 多くの方のご参加をお待ちしてございます。 ◆詳細情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【オンライン開催】 業務改善を狙い通りに進める2つの手法をお伝えします ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日時 :2022年8月24日 (水) 15:00~16:30 主催 :株式会社シーエーシー × 株式会社RPA NEXT 講師 :平井 健太郎 (シーエーシー) :渡邊 憲一 (RPA NEXT) :外山 裕之 Read more
【研修のご案内】2021年11月度:【11月開催】実務で活かせるRPA即戦力研修(Power Automate Desktop、UiPath Studio) 【11月開催】実務で活かせるRPA即戦力研修(Power Automate Desktop、UiPath Studio)を開催いたします。 -------------------------------------------------------------------------------------- RPA総合商社の株式会社RPANEXTでは、「既存のRPA研修を受けても会社に帰ってから実際に使えない」そのようなお客様のご相談にお応えして、実務で活かせる技術習得のための研修をご提供いたします。 ※こちらの研修のお申込みは外部サイトにて行います。お申込みは「お申込み・お問い合わせ」に記載のURLからお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------------- 【コース・日程・費用】 ---------------- Power Automate Desktop基礎編(1日間) ---------------- Webサイトの操作、条件分岐、繰り返しといったPower Automate Desktopの基本的な操作技術の習得を目指します。 ・参加費 :33,000円(税込) ・日時 :下記①または② ①11/9(火) 9:30 - 17:30 ②11/23(火) 9:30 - 17:30 ・会場 :オンライン(Zoom) ・受講資格 :特になし ・定員 :30名(先着順) ---------------- Power Automate Desktop応用編(1日間) ---------------- 基礎研修では紹介しきれなかったツールの各種機能を使用し、ロボット作成のスキルを向上させ、実際の業務を想定した課題に取り組みながら実践的なロボットの作成技術の習得を目指します。 ・参加費 Read more
この度、8回目のWebセミナー「【ハンズオン!】Power Automate Desktopと他RPAツールの比較 ~自動化フロー作成~」を開催いたします。 Microsoft社が無償提供を発表したことで一躍注目を集めることとなったPower Automate Desktop(以下、PAD)、耳にする機会が増え、PADについて調査されている方も増えていると実感しております。 各種RPAツールを取り扱っている弊社にとっても、決して見逃せない話題… いち早くPADを「使ってみた」経験に基づき、PADの概要や基本操作、他ツールとの比較について これまで3回のセミナーでご紹介してまいりました。 さて、PADの概要を知り、実際に導入検討段階に入ると以下のような疑問を持つのではないでしょうか。 ============================== ・PADは他ツールと遜色ない機能を持っているの? ・実際にロボットを作った時、他ツールと違いは出るの? ============================== そこで続く今回のPADセミナー第4弾では、ハンズオン形式でPADと他RPAツールの比較を行います。 同じ題材でロボットを作成した時、どのような違いがあるのか、今回はUiPathとの比較を 共有させていただき、皆様が現況と照らし合わせされる際にご活用いただければ幸いです。 複数のRPAツール研修を担当してきた人気講師がリアルタイムでロボットを作成する様子をご覧いただき、環境をお持ちの方は講師と一緒にロボットを作成いただける、またとない機会となります。 これまでのウェビナーに参加された方もはもちろん、Power Automate Desktopに興味のある方は今回からでも是非ご参加ください!! また、PADを取り上げた過去3回のWebセミナーをYouTubeの弊社チャンネルでご覧いただけるように なりました。 今回初めてご参加される方はもちろん、これまでの内容を振り返りたい方は、ぜひご覧ください。 ■株式会社RPA NEXTチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCV7WJOfKpMrB8RGwBDxkhIQ ◆◆アジェンダ◆◆======================== 1.会社概要 2.~振り返り~Power Automate Desktopの特徴 3.実演!ロボット作成、比較(Power Automate Desktop、UiPath) 4.お知らせ ================================= ┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗□ 【オンライン開催】 【第8回】 「【ハンズオン!】Power Automate Desktopと他RPAツールの比較 ~自動化フロー作成~」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・‥‥…… 日時 :2021年7月15日(木) 15:00 〜 16:00 主催 :株式会社RPA NEXT 講師 :白石 雅人(弊社Sub Section chief) 参加費 :無料(事前登録制) 開催形式:Webセミナー(オンライン・事前登録制インターネット接続) Zoom Video Communications社のTV会議システムにより、 お客様とリモート接続を行います。 対象者 :Power Automate Desktopに興味をお持ちの方 講師と一緒にロボット作成を実施してみたい方等 定員 :先着100名 ▼お申込みはこちら ・弊社Mail webinar@rpanext.co.jp
Read moreこの度、3回目のWebセミナーを開催させていただくこととなりました。 弊社では昨年、「プロセスマイニングによる業務課題の見える化サポート」を開始致しました。 これは、新型コロナウィルス全盛の現在において市場の要望として、 「新型コロナウィルス環境下に順応した業務設計に変更したい」 とのご相談を頂くケースが増加したことによります。 従来、コンサル会社と同様にコンサルタントが 現場に張り付き、業務ヒアリングから業務を可視化するという手法を取って おりましたが、 ・属人的な判断が生じる ・分析期間と料金が嵩む 上記の課題を持っておりました。 現在、新型コロナウィルス全盛の中、企業や団体の抱える課題も細分化し 対応方法も多岐に渡る状況となっておりますので、 ・正しい分析を ・期間を短く ・価格も抑えて提供する ことを目的とした結果、プロセスマイニングの提供に至った経緯となります。 期間、金額としてはコンサル会社の1/3程度で同等の分析結果を提供できると 考えております。 「この業務、今は会社でないと出来ないが、テレワークでも出来るようにやり方を見直せないか?」 「業務の進め方が属人化していて、そこがボトルネックとなることがある。標準化できないか?」 「担当者ごとの業務量に偏りがあるように見えるが、配分・分担を適切にするにはどうしたら良いか?」 そのような疑問をお持ちではないでしょうか? 業務設計を見直すには、現状を「見える化」することが不可欠であり、 それがDX(デジタル・トランスフォーメーション)を進めるための第一歩です。 今回のWebセミナーでは、概念や「何ができるか」を振り返る「プロセスマイニング、タスクマイニングとは?」に始まり、成功事例をご紹介致します。 DXを推進したいお客様、業務改善をご検討中のお客様は、是非ご参加ください! ┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗□ 【オンライン開催】 【第3回】 「プロセスマイニング、タスクマイニングとは?」 DX推進の第一歩 〜プロセスを「見える化」し、業務改善〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・‥‥…… 日時 :2021年4月8日(木) 15:00 〜 16:00 主催 :株式会社RPA NEXT 講師 :佐藤 雄一(弊社プロジェクト・マネージャー) 参加費 :無料(事前登録制) 開催形式:Webセミナー(オンライン・事前登録制インターネット接続) Zoom Video Communications社のTV会議システムにより、 お客様とリモート接続を行います。 対象者 :経営層の方、業務改善ご担当の方など 定員 :先着100名
Read more