【研修のご案内】2022年4月度:【4月開催】実務で活かせるRPA即戦力研修(Power Automate for desktop、UiPath Studio)

2022年2月22日 【研修のご案内】2022年4月度:【4月開催】実務で活かせるRPA即戦力研修(Power Automate for desktop、UiPath Studio) はコメントを受け付けていません。

【4月開催】実務で活かせるRPA即戦力研修(Power Automate for desktop、UiPath Studio)を開催いたします。
--------------------------------------------------------------------------------------

RPA総合商社の株式会社RPANEXTでは、「既存のRPA研修を受けても会社に帰ってから実際に使えない」そのようなお客様のご相談にお応えして、実務で活かせる技術習得のための研修をご提供いたします。
※こちらの研修のお申込みは外部サイトにて行います。お申込みは「お申込み・お問い合わせ」に記載のURLからお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------------

【コース・日程・費用】

----------------
Power Automate for desktop基礎編(1日間)
----------------
Webサイトの操作、条件分岐、繰り返しといったPower Automate Desktopの基本的な操作技術の習得を目指します。

 ・参加費        :33,000円(税込)
 ・日時   :下記①または②
   ①4/12(火) 9:30 - 17:30   ②4/26(火) 9:30 - 17:30
 ・会場   :オンライン(Zoom)
 ・受講資格 :特になし
 ・定員   :30名(先着順)

----------------
Power Automate for desktop応用編(1日間)
----------------
基礎研修では紹介しきれなかったツールの各種機能を使用し、ロボット作成のスキルを向上させ、実際の業務を想定した課題に取り組みながら実践的なロボットの作成技術の習得を目指します。


 ・参加費  

Read more

【無料セミナーご案内】3/3(木)15:00~開催:【ウェビナー追加開催】電帳法改正にも応用できる!RPAやAI-OCRを用いた、文書・データ連携サービスのご案内

2022年2月22日 【無料セミナーご案内】3/3(木)15:00~開催:【ウェビナー追加開催】電帳法改正にも応用できる!RPAやAI-OCRを用いた、文書・データ連携サービスのご案内 はコメントを受け付けていません。

概要: RPAやAI-OCRを用いることで、 紙帳票の読み取りやAPI・GAS連携に基づくデータ自動取得が実現できる、文書・データ連携サービスをご案内します! ウェビナーの紹介: ※本ウェビナーは、第24回ウェビナーの再放送です。希望者多数につき、再放送にて追加開催することにいたしました! ご質問はウェビナー後半でリアルタイム受付し、当社スタッフが時間の許す限り回答いたします! ▼第24回ウェビナー(2022/2/24開催)の詳細はこちら https://rpanext.co.jp/1867 DX推進のプロフェッショナル集団であり、RPA専門商社でもあるRPA NEXTです。 さて、2021年の年末に、電帳法改正に伴う対応の猶予が2年間延長されることになり、 ホッとしたままに対応を後ろ倒しにしている方もいるかもしれません。 ただし、電帳法対応は全社を挙げた大がかりな取り組みとなるため、期日直前の始動ではなく、 計画的かつ早めの対応が必要になってきます。 そこで本ウェビナーでは、電帳法改正にあたり、当社の専門領域であるRPA技術を用い、 AI-OCRによる請求書・帳票類の読み取りやfreeeやSalesforceといった主要SaaSのAPIやGAS等と連携した、 文書・データ連携サービスについてご紹介します。 2022/3/3(木)15:00~開催 【ウェビナー追加開催】電帳法改正にも応用できる!RPAやAI-OCRを用いた、文書・データ連携サービスのご案内 お申込みは、▼こちら▼ https://us02web.zoom.us/webinar/register/6516436823654/WN_FKXT_p4ZROeI-Mr3_WXgJg 電帳法のみならず、次のようなお悩みやご要望はございませんでしょうか? ・そもそも紙の帳票や資料、請求書等が多く、それらを効率的に文書管理につなげたい ・帳票のチェックや入力が多く、業務効率が悪い現状を改善したい ・文書管理システムからデータのインまたはアウトを簡単に自動化やデータ化したい 帳票や請求書等の形式や導入システム、利用SaaSは個社ごとに異なれども、 RPAやAI-OCRといった先端技術を活用すれば、大幅な業務効率化が果たせるような、 個社ごとにオーダーメイドした最適システム構築が可能となります。 本ウェビナーにご参加のうえで、 紙帳票・請求書のデータ化、文書保管やデータ抽出の自動化といった方法についてのご理解を深めていただき、 業務効率化に向けたお取組みのご相談を当社にお寄せいただけましたら幸いです。 ◆◆アジェンダ◆◆===================== 1.ご挨拶 2.本編 ・電子帳簿保存法とは ・電帳法にも対応した、文書・データ連携サービスについて ・文書・データ連携サービスのその他応用例について 3.その他サービス紹介 ・プロセスマイニング/タスクマイニングについて 4.質疑応答 5.お知らせ ============================== ※時間やその他の都合により順番や内容が変更になる場合があります。 ◆ウェビナー詳細 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【オンライン開催】 【第25回 RPA NEXTウェビナー】 電帳法改正にも応用できる!RPAやAI-OCRを用いた、文書・データ連携サービスのご案内 【ウェビナー再放送&質問受付は生配信】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日時 :2022年3月3日(木)15:00~15:45 主催 :株式会社RPA NEXT 講師 :神谷 尚資(本編は再放送/質疑応答はリアルタイム受付) 参加費 :無料 (事前登録制) 開催形式:Webセミナー (Zoom利用 : 無料アプリ or ブラウザで参加可能) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※本ウェビナーの本編は、2/24開催分の再放送となります。 ※ウェビナー後半にリアルタイムで質問を受付しますが、 ご質問多数で時間内に終わらない場合には、後日回答させていただく場合がございます。 ▼お申込みはこちら https://us02web.zoom.us/webinar/register/6516436823654/WN_FKXT_p4ZROeI-Mr3_WXgJg こちらのURLからウェビナーの参加登録をお願いいたします。 「登録」ボタンクリック後に、当日参加用のzoomURLをご連絡いたします。 過去のWebセミナーも、 YouTubeの弊社チャンネルでご覧いただけます! 是非ご覧ください。 ▼株式会社RPA NEXTチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCV7WJOfKpMrB8RGwBDxkhIQ

Read more

【無料セミナーご案内】2/24(木)15:00~開催:電帳法改正にも応用できる!RPAやAI-OCRを用いた、文書・データ連携サービスのご案内

2022年2月16日 【無料セミナーご案内】2/24(木)15:00~開催:電帳法改正にも応用できる!RPAやAI-OCRを用いた、文書・データ連携サービスのご案内 はコメントを受け付けていません。

概要:
RPAやAI-OCRを用いることで、
紙帳票の読み取りやAPI・GAS連携に基づくデータ自動取得が実現できる、文書・データ連携サービスをご案内します!



ウェビナーの紹介:

DX推進のプロフェッショナル集団であり、RPA専門商社でもあるRPA NEXTです。


さて、2021年の年末に、電帳法改正に伴う対応の猶予が2年間延長されることになり、
ホッとしたままに対応を後ろ倒しにしている方もいるかもしれません。
ただし、電帳法対応は全社を挙げた大がかりな取り組みとなるため、期日直前の始動ではなく、
計画的かつ早めの対応が必要になってきます。

そこで第24回のウェビナーは、電帳法改正にあたり、当社の専門領域であるRPA技術を用い、
AI-OCRによる請求書・帳票類の読み取りやfreeeやSalesforceといった主要SaaSのAPIやGAS等と連携した、
文書・データ連携サービスについてご紹介します。



2022/2/24(木)15:00~開催
 電帳法改正にも応用できる!RPAやAI-OCRを用いた、文書・データ連携サービスのご案内
 お申込みは、▼こちら▼
 https://us02web.zoom.us/webinar/register/9716436818512/WN_81QefOMRSLG3ZRtosU43FQ



電帳法のみならず、次のようなお悩みやご要望はございませんでしょうか?
・そもそも紙の帳票や資料、請求書等が多く、それらを効率的に文書管理につなげたい
・帳票のチェックや入力が多く、業務効率が悪い現状を改善したい
・文書管理システムからデータのインまたはアウトを簡単に自動化やデータ化したい


帳票や請求書等の形式や導入システム、利用SaaSは個社ごとに異なれども、
RPAやAI-OCRといった先端技術を活用すれば、大幅な業務効率化が果たせるような、
個社ごとにオーダーメイドした最適システム構築が可能となります。
本ウェビナーにご参加のうえで、
紙帳票・請求書のデータ化、文書保管やデータ抽出の自動化といった方法についてのご理解を深めていただき、
業務効率化に向けたお取組みのご相談を当社にお寄せいただけましたら幸いです。



◆◆アジェンダ◆◆=====================
1.ご挨拶
2.本編
  ・電子帳簿保存法とは
  ・電帳法にも対応した、文書・データ連携サービスについて
  ・文書・データ連携サービスのその他応用例について
3.その他サービス紹介
  ・プロセスマイニング/タスクマイニングについて
4.質疑応答
5.お知らせ
==============================
 ※時間やその他の都合により順番や内容が変更になる場合があります。



◆ウェビナー詳細
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【オンライン開催】
【第24回 RPA NEXTウェビナー】
 電帳法改正にも応用できる!RPAやAI-OCRを用いた、文書・データ連携サービスのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 :2022年2月24日(木)15:00~15:45
主催 :株式会社RPA NEXT
講師 :神谷 尚資(Takashi Kamiya)
参加費 :無料 (事前登録制)
開催形式:Webセミナー (Zoom利用 : 無料アプリ or ブラウザで参加可能)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※3/3(木)15:00-15:45に本セミナーを再放送させていただく予定です。
 (ただし、ウェビナー最後の質疑応答はリアルタイムで受付ます。)
 3/3(木)ウェビナーの詳細は改めてご案内させていただきます。
※内容については現時点での予定であり、変更となる場合があります。
※ウェビナー後半に質疑応答の時間を設けておりますが、
 ご質問多数で時間内に終わらない場合には、後日ご回答させていただく場合がございます。




▼お申込みはこちら
https://us02web.zoom.us/webinar/register/9716436818512/WN_81QefOMRSLG3ZRtosU43FQ
こちらのURLからウェビナーの参加登録をお願いいたします。
「登録」ボタンクリック後に、当日参加用のzoomURLをご連絡いたします。


過去のWebセミナーも、
YouTubeの弊社チャンネルでご覧いただけます!
是非ご覧ください。

▼株式会社RPA NEXTチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCV7WJOfKpMrB8RGwBDxkhIQ

Read more

【無料セミナーご案内】2/15(火)13:00~/18:00~開催:  【ウェビナー再放送】DXは業務可視化から始まる!その最適手法とされるプロセスマイニングとは?

2022年2月5日 【無料セミナーご案内】2/15(火)13:00~/18:00~開催:  【ウェビナー再放送】DXは業務可視化から始まる!その最適手法とされるプロセスマイニングとは? はコメントを受け付けていません。

概要:
デジタルトランスフォーメーション、DX推進において非常に重要な役割を果たす、
注目の「プロセスマイニング」のウェビナーを再放送させていただきます!



ウェビナーの紹介:

※本ウェビナーは、第12回、第15回ウェビナーの再放送です。
▼第12回ウェビナー(2021/9/30開催)の詳細はこちら
https://rpanext.co.jp/1788

▼第15回ウェビナー(2021/10/26開催)の詳細はこちら
https://rpanext.co.jp/1797



DX推進のプロフェッショナル集団であり、RPA専門商社でもあるRPA NEXTです。


去る9/30、10/26に開催した、ツールでシステムログを収集し、業務フローや工数・作業時間を見える化する
「プロセスマイニング」を取りあげたウェビナーは各回ともに多数の方に参加いただき、大変高い評価をいただきました。

つきましては、デジタルトランスフォーメーション、DX推進において非常に重要な役割を果たす、
注目の「プロセスマイニング」ウェビナーの昨年9/30、10/26開催分を再放送させていただきます。

また、ウェビナー最後の質疑応答では皆さまからのご質問をリアルタイムで受けつけ、
当社スタッフが時間の許す限り回答いたしますので、当日は様々なご質問をぶつけてみて下さい!
(時間内に回答しきれないご質問については、後日回答させていただきます)

初めてプロセスマイニングのウェビナーに参加される方をはじめ、内容復習の為に再度参加したい方まで、
お気軽に参加いただけるよう、2/15(火)は①13:00~14:00 / ②18:00~19:00 の 2回開催いたします。
各回最後の質疑応答以外は同一内容となっておりますので、ご都合の良い時間帯でご参加ください。



2022/2/15(火)13:00~/18:00~開催
 【ウェビナー再放送】DXは業務可視化から始まる!その最適手法とされるプロセスマイニングとは?
 お申込みは、▼こちら▼
 https://us02web.zoom.us/webinar/register/3616418796301/WN_Z6Zev9VeSFyEqeJVmRukjQ
 ※13:00~/18:00~どちらにご参加の場合も、上記フォームよりお申込みください。



「プロセスマイニング」について、まだよくわかっていない方や、DX推進との関係が気になる方、
「プロセスマイニング」についておさらいした方にもおススメですので、是非ご参加ください。
また、ご質問はウェビナー後半でリアルタイムで受付致しますので、ご質問をどんどんお寄せ下さい!



◆◆アジェンダ◆◆=====================
1.ご挨拶
2.本編
  ・DX推進で最初にするべきこと
  ・プロセスマイニング・タスクマイニングについて
  ・プロセスマイニングとRPA
  ・サービスのご紹介
3.質疑応答
4.お知らせ
==============================
 ※時間やその他の都合により順番や内容が変更になる場合があります。



◆ウェビナー詳細
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【オンライン開催】
【第23回 RPA NEXTウェビナー】
 DXは業務可視化から始まる!その最適手法とされるプロセスマイニングとは?【ウェビナー再放送&質問受付は生配信】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 :2022年2月15日(火)①13:00~14:00/②18:00〜19:00
主催 :株式会社RPA NEXT
講師 :外山 裕之 (本編は再放送/質疑応答はリアルタイム受付)
参加費 :無料 (事前登録制)
開催形式:Webセミナー (Zoom利用 : 無料アプリ or ブラウザで参加可能)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※今回のウェビナーは、9/30、10/26開催分の再放送となります。
※ウェビナー後半にリアルタイムで質問を受付しますが、
 ご質問多数で時間内に終わらない場合には、後日回答させていただく場合がございます。



▼お申込みはこちら
https://us02web.zoom.us/webinar/register/3616418796301/WN_Z6Zev9VeSFyEqeJVmRukjQ
こちらのURLからウェビナーの参加登録をお願いいたします。
「登録」ボタンクリック後に、当日参加用のzoomURLをご連絡いたします。
※13:00~/18:00~どちらにご参加の場合も、上記フォームよりお申込みください。


また、弊社のYouTubeチャンネルでは、DXの説明やRPAツールの操作説明など、様々な動画をご覧いただけます。
是非ご覧ください。

▼株式会社RPA NEXTチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCV7WJOfKpMrB8RGwBDxkhIQ

Read more